ベッドの選び方(1)
ベッドを選ぶ場合には、先にも少し述べたように、寝室の大きさとベッドの大きさのバランスや、ベッドサイド回りの小物入れや引き出しの有無、全体のデザインなども選択する際の重要なポイントです。しかし、一方、そうしたデザイン面だけではなく、マットレスの固さなども慎重に検討しましょう。
理想的には、気に入ったベッドを見つけたら、必ず座ったり、横になってみることが大切です。それもできるだけ眠るときに近い恰好で試すのがよいでしょう。なぜならマットレスの固さや身体への感触が寝心地や、睡眠の質に大きな影響を与えるからです。身体がどれくらい沈み込むか、起き上がるときのスプリングの具合などはどうなのかといったことは、実際に横になってみないと実感することができません。特にダブルベッドでは、二人で横になってみることが大切です。そうすることによって、互いが動いたときの振動の伝わり方などもわかるからです。
ベッドを選ぶときには、必ず店員に断って、まずは横になってマットレスの固さなどを実感することを心がけましょう。横になった時に寝具などにかかる身体の重さがどのように分散するかを体圧分散と言いますがこれが適正かどうか、体の沈み込み具合、すなわち、快適な寝姿勢が得られるかどうかということについて十分に吟味しましょう。
マットレスの固さに影響するのがマットレスのコイル、すなわちバネです。コイルがあることによって、体圧は分散され、揺れや振動を吸収します。マットレスにどのような種類のコイルが活用されているかは、店頭で担当者に聞いたり、カタログなどの記載を確かめるとよいでしょう。一般的には「ボンネルコイル」と「ポケットコイル」と呼ばれるものがあります。
通常は、寝心地の固いと言われるのが「ボンネルコイル」のマットレスです。コイル自体の数は、「ポケットコイル」の方が、「ボンネルコイル」よりも倍以上も多く、またポケットコイル・マットレスは身体を点で支持するため、身体に負担をかけずに無理のない姿勢を維持できるといわれています。ただし、「ボンネルコイル」でも様々な固さを選択することができます。
- 次のページへ:寝具・ふとんの大切さを自覚する
- 前のページへ:ベッドの選び方(2)
ふとん屋さんの案内サイトのおすすめ業者一覧はこちら。
- こじま寝装 神奈川県横浜市港北区日吉本町3丁目27−15 電話045-561-3849
- 手づくりふとん工房FU・KU・YA 神奈川県鎌倉市小袋谷2丁目21−21 電話0467-44-7100
今日のお勧め記事 ⇒ メーカー直販店の特長
寝具店やふとん店のなかには、メーカーが直営で経営している店もあります。こうした店の特長は、そのメーカーの商品しか扱わないということですが、そうした店にも大きな魅力があります。多くの場合、そうした直営店は、そのメーカーのパイロットショップとなっていることが多いものです。ただし、そのメーカーが製造販売を一貫して行っており、他の店に自社商品をおろしていない場合は除きます。 通常のメーカーの直営店はパイロットショップをかねているため、まだ流通にのっていない新商品や斬新な商品が販売さ
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。